犬や動物たちへのリスペクトを大切にした新しいトレーニング手法。先進的、世界的システム

<スペシャル企画>
D.I.N.G.O.デジタルカンファレンス
開催のお知らせ

<スペシャル企画>

D.I.N.G.O.デジタルカンファレンス開催のお知らせ

昨年度は山中湖で予定していたD.I.N.G.O.カンファレンスを急遽D.I.N.G.O.デジタルカンファレンスと題してYouTube liveにて無料セミナーとして配信させていただきました。

今年もどうやらインターネット上で皆さんとお会いすることになりそうです。
そこでそれならさらにパワーアップして相互の交流ができる有意義なカンファレンスを行いたく、Zoomを用いて各地の講師が様々なテーマでお話しします。

お申込みいただいた方には配信前にアドレスとパスワードをお送りしますので、あらかじめZoomの受信準備をお済ませになり、当日はご興味のあるセミナーにご参加ください。
基本はマイクを切っていただきますが、ご質問等は挙手ボタンでリクエストしていただければホスト側でマイクをオンにします。

※カンファレンスは申し込んだ方に限り後から録画を見ることができます。

[日程]3月27日(土)

[参加費]
一般の方 ¥4,000.-
D.I.N.G.O.メンバー(会費滞納のない方) ¥3,000.-
D.I.N.G.O.プロ資格の方(A.S/IN/DDCT/DFDP) ¥2,000.-
(ADICT資格をお持ちの方は通常のD.I.N.G.O.メンバーです)

[お申し込み]
★お申し込みの際には件名に「2021D.I.N.G.O.カンファレンス参加希望」とご記入ください。
送り先:camp@dingo.gr.jp

1) お名前
2) メンバーの方はD.I.NG.O.登録番号(最初の5ケタのみで結構です)
3) E-mail
4) 事務局からのご連絡方法(E-mail/Fax)
※上記以外のご連絡方法をご希望の場合はその旨明記してください。

[タイムテーブル] 各講演40分

10:00〜10:40 新居和弥(代表)基調講演『しっぱいを考える』
10:40〜11:20 山本美貴子IT『人のトレーニングへのモチベーション』
11:20〜12:00 末川義和IT『道を極めるために』
12:00〜12:40 昼休み
12:40〜13:20 つねいし みつこIN『ウタライフの活動報告』
13:20〜14:00 津田公子MT『犬が犬から学ぶこと』
14:00〜14:40 上野佑輔IN『問題を予防する基準作り』
14:40〜15:20 大塚公代・前畑友美(少年院-榛名女子学園)『ルナと歩んだ16年』
15:20〜15:40 中休み
15:40〜16:20 上原愛裕美IN『犬と暮らす前に』
16:20〜17:00 長谷川佳苗IN『グルーミング前にグルーミングレッスン』
17:00〜17:40 山越哲生MT『ネガティブ犬種図鑑2021』
17:40〜18:20 媛欣(Sena Huang)IT(台湾)字幕付き録画にて『Training and living with Taiwan Village Dog』
18:20〜19:00 エンディング

[講演内容詳細]

◆10:00〜新居和弥 D.I.N.G.O.代表
『しっぱいを考える』
犬のトレーニングがうまくいかないのは失敗するからです。では失敗って何でしょう?それは犬の失敗なのか、ハンドラーのトレーニングの失敗なのか。そこから考えてみる必要があります。特定の行動を「成功」とみなすのは人間の都合です。犬からすれば「失敗」も「成功」かもしれません。間違えた道ばかり通っていると正しい道を覚えない、そこにヒントがあります。

◆10:40〜山本美貴子IT 京都 ミキコドッグスクール 代表
『人のトレーニングへのモチベーション』
どうすれば飼主さんのモチベーションを上げることが出来るのでしょう。私たちは少しでも引き出しを増やして色々なモチベーションを提供出来るようにしておきたいものです。犬だけ楽しい、飼主さんだけ楽しいのではなく、共通する楽しみを提供出来るかどうかが飼主さんと愛犬との幸せへの道に繋がるのではないでしょうか。

◆11:20〜末川 義和 IT 犬道楽代表
『道を極めるために』
今までは人目線で犬を見ていることが多いのではないでしょうか。しかし実際には、人が変われば犬も変わるという事も感じていると思います。クリッカートレーニングは、人が変われるチャンスでもあります。今回はクリッカーによるYes/Noや、消去バーストではなく、引き出しの選択を可能にするためのルール自在というトレーニング方法をご紹介します。

◆12:40〜つねいし みつこ IN 高知 暮らし方教室ウタライフ 代表
『ペットショップでの社会化トレーニングを通して気がついた事と、今後の取り組みについて』
3年前から行っている、ペットstep朝倉店での社会化トレーニング。
現在、新たに2店舗にて、社会化トレーニングが始まりました。
3年間でのスタッフのお客様への説明の変化に伴う、
・ペットショップでの新たな接客スタイルについて
・ペットショップでの社会化トレーニング指導を通して学んだ事
などを発表いたします。

◆13:20〜津田公子 MT 神戸 KEN KEN CLUB 代表
『犬が犬から学ぶこと』
ほとんどの家庭犬は人間の中に1頭だけ迎え入れられます。本来群れを作る動物ですから、同居の人間を仲間と認めますが人間語と犬語の無理解と誤解が生じます。犬から学ぶ機会があれば、人ともうまく付き合っていく術を身に着けてくれるのではないでしょうか。グループレッスンの功罪を考えて行きましょう。

◆14:00〜上野 佑輔 IN DOG GARDEN 盛岡 代表
『問題を予防する基準作り』
昨今未曾有の災禍による影響で休日が増え、在宅ワークが普及しました。今まで以上に人と犬の距離が近くなりメリットもあればデメリットもあるのでは?実際に分離不安傾向が出てきてしまったというお問い合わせが増えています。これからの犬との暮らしに起こり得る問題予防のヒントを一緒に考えましょう!

◆14:40〜大塚公代・前畑友美 榛名女子学園
『ルナと歩んだ16年』
女子少年院である榛名女子学園で、生後3か月のルナを迎えて「パートナードッグ講座」が始まり16年。ルナは、パートナードッグとしての役割を十二分に果たし、令和2年10月21日、静かに旅立ちました。矯正施設で犬を介在とした教育プログラムを行うという新たな試みの16年間の歩みを、特に晩年のルナと私たちがいかに命と向き合い、ルナがいかに生きたか、ルナが起こした奇跡とともに紹介します。

◆15:20〜上原あゆみ IN 横浜 D.I.N.G.O.本部
『犬と暮らす前に』
「犬ってなんて素晴らしい生き物なのだろう!」と、日々感動させられています。
そして、その感動を犬と暮らす方々と一緒に分かち合いたいといつも思っています。
犬と暮らす前に知っておくことで、お悩み事以上に、感動を味わう時間がより多く過ごせるのでは?と今感じています。
私自身が愛犬を迎える前に受けたプレオーナークラスでの経験も交えながらお話しさせていただきます。

◆16:00〜長谷川佳苗 IN クロクマ舎 代表
『グルーミング前にグルーミングレッスン』
なぜグルーミングが苦手な犬が多いのかを考えてみました。逃げ場のないテーブル、初めて会う人に全身触られる。その人の持つ道具や行動へも恐怖は般化されるでしょう。嫌ならやめてもらえる中で、できることを増やしていくと、信頼関係に繋がっていくと思います。犬の気持ちを尊重すると、犬はいろんなことを協力してくれるのです。

◆16:40〜山越哲生 MT 三重 犬いろは代表
『ネガティブ犬種図鑑』
こんなはずではなかった…犬との理想の暮らしと現実とのギャップに驚く人も多いのではないでしょうか。せめて飼う前にこうなることを知っていれば…。1100頭の性質テスト(コミュニケーションチェック)を集計し、18犬種の特徴をまとめました。どんな問題行動が多いのか?どんなことに気をつければいいのか?飼う前にご検討ください。

◆17:00〜媛欣 (Sena Huang) TAIWAN D.I.N.G.O.代表
「台湾のヴィレッジドッグ トレーニングとその暮らし」
台湾のヴィレッジドッグは危険を避けるためのとても強い本能と能力を持っています。彼らは賢く繊細で、そしてリアクティブです。
そのためおやつを使ったトレーニングをしようとしてもとても困難で、特に社会化プログラムとか攻撃性の問題行動解決にはいつも苦労します。
今回は私のシェルターでの経験や飼い主さんのところであった特別な犬たちのこともご紹介します。